サービスリニューアルに伴い、blue Box(2nd) 2006/12/15〜2009/09/07 のサーバ新規受付は終了しました。 専用サーバご検討中のお客様は、新しくなった「専用サーバ blue Box」をご検討ください。
なお、ご利用のお客様サポート、オプションのお申し込みは継続いたします。
HOME > パーツ > 帯域保証回線
帯域とは、サーバが一定時間に流せるデータ量(転送量)の幅を示し、通信速度と同じ意味を持ちます。1秒間に送信することができるデータの量をbpsという単位で表します。弊社の提供回線は、このデータ幅が指定の数値を下回らない帯域保証制度を取り入れ ています。
標準提供の帯域保証回線を上回るトラフィックをご利用の際は 回線増速 の利用が可能です。
シャーシ3以外のシャーシ用基本帯域保証回線です。
月額料金 | ¥5,500 |
---|---|
帯域保証 | 0.5Mbps |
シャーシ3専用の基本帯域保証回線です。
月額料金 | ¥2,750 |
---|---|
帯域保証 | 0.25Mbps |
帯域幅1Mbps(1Mbit/sec)では、1/8MB(128KB)のデータを1秒間で転送することができます。帯域をデータ転送量に変換する計算式は、月間転送量(GB)=使用帯域(Mbps)÷8x60秒x60分x24時間x30日÷1000となり、「最低帯域:0.5Mbpsの場合の月間転送量は約162.38GBとなります。」
公開しているホームページサイトのページサイトの重さが1頁約25KBとして、 40ページで約1MB。一日6000ページビューで約150MB、月に約4.5GBとなります。 但し、これはサイトのトップページのビジター数という意味ではなく、 例えばトップページあるいは途中のページからアクセスした人が平均4ページ見ているとしたら、 ユニークなビジター数はその4分の1である 1,500となります。
サイトの重さ×1日のアクセス数として転送量を考えると、 TOPページの重さが約50KB で、一日の平均アクセス数が4,000ヒットとすると、 50KB×4,000ヒット=一日あたり200,000KB(200MB)の転送量但し、 実質的にはサイト全体ではもっと多いため、300MB/日ほどの転送量と想定し1ヶ月にして計算すると、 300MB×30日=約9GBの転送量となります。
2006.12.06 プライバシーマーク®取得しました。安心してサービスをご利用いただけるよう、個人情報保護の徹底に取り組んでいます。
>> 個人情報保護方針
Copyright© 2025 HYPER BOX All Rights Reserved.